ナース人材バンクの口コミ

看護師歴5年の27歳男です。
家族は妻1人の2人家族です。妻は医療関係者じゃないので夜勤のときなど不規則な勤務は少しすれ違いになります。
最初の3年は地元を離れ、手術室勤務をしていました。
今は地元に戻り内科病棟に勤務しています。
そのときに転職サイト「ナース人材バンク」を使って就職先を探したので、レポートしてみます。
どんな病院を退職した?
800床ほどある大きな病院で、地方都市としては群を抜いていました。職員をとても大事にする病院でドクターヘリの導入やホスピス病棟、院内助産所など新しい分野にいち早く進出病院でした。
退職理由は?
結婚に伴い地元に帰る必要があったからです。引き止められた?
引き留められました。県外から就職したこともあり、珍しい存在であったため顔を覚えてもらえたからだと思います。
転職先の探し方
学校の先輩、同期が働いているので少し口コミを聞きました。給料や勤務条件がとても良いためなのか、求人が出ていなかったので、ナース人材バンクのエージェントさんに交渉してもらいました。
ナース人材バンクに登録すると電話がかかってくるのですが、そのときに「○○病院を希望します」と伝えて、あとはエージェントさんが話を進めてくれる感じです。
その結果、3カ月後に退職する方の穴埋めとして、入職することができました。
転職したい病院が決まっているのに求人が見つからないときは、転職サイトのエージェントさんに頼るとスムーズに転職活動が進むのを感じました。
転職したのはどんな病院?
地方都市の中規模病院です。内科病棟に配属になりました。
男性看護師は自分だけですが、何とかうまくやれています。
転職して良かった点
内科病棟に配属になったため、看護師らしい患者さんと密接にかかわる仕事ができています。地元の病院ということもあり、地域の話題で患者さんと会話することが増えました。
また給料が5万円ほど上がり、手取り35万円ほどになりました。
有給もシッカリ取れるため満足しています。
転職して悪かった点
夜勤が増えたことです。月6回ほど夜勤に入っています。
定期的ではなく、不規則に夜勤が入ってくるのもちょっと辛いですね。
また中途採用は同期がいないので、同期と励ましあって成長するというプロセスが無く、自分の力で切り開いていかないといけない感じが強いです。
転職したい看護師にアドバイス
今の職場が楽しいのなら、きっと転職しても楽しい環境になると思います。それはあなた自身がもっている雰囲気だからです。転職に不安になる必要ありません。
もし、今の職場が辛くてどうしようもないのなら、早く転職すべきです。
日本全国病院はたくさんあります。きっと自分にあった病院は見つかります。
看護師をやめる前に別の病院も見てみたほうがいいと思います。
また、待遇面も病院によって全然違うので、可能であれば実際に働く人の話を聞けると一番いいと思います。
いざ入ってみて採用前に聞いていたことと全然違う!なんてこともあります。