現在子育て中 小児科はママナースに理解がある? 転職の悩み解決Q&A

HOME > 子育て中の看護師の転職 > 現在子育て中 小児科はママナースに理解がある? 転職の悩み解決Q&A

現在子育て中 小児科はママナースに理解がある? 転職の悩み解決Q&A

現在子育て中でブランクがありますが、看護師として復帰したいと考えています。小児科にはどんな特徴がありますか?

小児科はその名称のとおり、疾患ではなく患者さんの年齢で診療の対象を決めているという点がもっとも大きな特徴です。

0歳から15歳までの子どもさんを対象に、骨折からアレルギー、あるいはがんや先天性疾患など、さまざまなけがや疾患を扱うため、小児の総合診療病院では、集中治療室複数の病棟を設置しています。

対象疾患を限定していないため、看護師として広範なスキルを身につけられる職場でもあります。

子育て中の看護師の勤務は多いでしょうか?

子どもさんや子どもを持つ親への対応をわかっているという理由から、子どもを持っている看護師を積極的に採用している小児科病院はたくさんあります。

そのような病院では、勤務時間やローテーションの相談を受け付けたり、入職時の教育体制を整えたりと、ママさん看護師に働きやすい環境作りをしています。
託児所を完備している病院もあります。

仕事内容はどんなものがありますか?

医師の診察補助、子どもの発育状態の確認、保護者への説明、生活指導などがあります。
診察時には、看護師がむずがる子どもさんを押さえる役目もします。

病棟では投薬や点滴、採血がありますが、子どもの血管は細くて逃げやすく、確保が難しいものです。
医師がルート確保をすることも多いのですが、看護師に任される職場もあります。

仕事内容は、外来、病棟、集中治療室(NICU)、継続保育室(GCU)でそれぞれ違いが出てきます。
特にNICUは急変が多く忙しい上に、大人を対象とするICU以上に繊細な対応が求められます。

小児科の勤務経験がなくても、研修でカバーできるでしょうか?

入職時研修を設けている病院なら、経験がなくても安心です。
研修を行う病院では勉強会が開かれていることが多く、そこでもフォローアップとスキルアップができます。

小児科での経験がない場合、小規模な小児科医院では採用が難しい場合がありますが、オペ室や救急などでの勤務経験を優先して見てくれる病院もあります。

どんなスキルが身につきますか?

広範な診療をする科ですから、広い看護技術と知識が身につきます。
もちろん小児看護のスキルも磨かれます。

一段上のスキルアップを望むなら、「新生児集中ケア認定看護師」「小児救急看護認定看護師」などの資格にチャレンジするのもお勧めです。

また、子どものことでは保護者の方も神経質になりがちですから、保護者の対応にも十分な注意が必要です。
患者である子どもだけでなく、保護者への対応を含めた、幅広いコミュニケーションスキルが身につきます。

小児科で大変なことは何ですか?

子ども好きな看護師にとっては、患者である子どもさんが苦しむところや、亡くなってしまうのを目にすることが一番つらく、心理的に負担がかかります。
つらい気持ちをのりこえなければ、小児科の看護は続けられません。

もう一つ、感染症をもらいやすい職場だというところにも気をつけなければいけません。
院内感染の防止はもちろんですが、特に小さなお子さんのいる看護師は、万が一、職場から自宅へウイルスを持ち帰ってしまったら大変です。十分気をつけてください。

お給料はどれくらいもらえますか?

小児科の看護師の給料は、月収で25万〜30万が平均です。
他の一般的な診療科とあまり違いはありません。

お子さんがまだ小さいなら、パート勤務という方法もあります。
パートは時給で1200円〜2000円が相場です。

やりがいを感じるのは、どんなところでしょうか?

やはり子どもの笑顔に触れられることが、小児科での一番のやりがいです。
子どもさんとの意思疎通は難しいこともありますが、素直な笑顔を見ることができると、こちらも気力がわいてきます。

同じ親として、病気のお子さんを持つ親御さんの気持ちを理解し、助言やフォローができることも、小児科での看護のやりがいにつながります。

転職サイトの口コミ集

夜勤のなぞ

スキルアップするには

看護師を辞めたい人の悩み体験談

子育て中の看護師の転職

新人看護師の転職

運営者

看護師向けの転職サイト口コミをまとめているヨウコです。

ページの上部へ